萩市 | イベント情報 | 2012.07.31 09:30
萩・維新塾では、昨年5月から若者による萩のまちづくりの活動を行っています。
昨年は、笠山プロジェクトの一環で笠山JAM(学生野外ライブ)を開催しました。
今年は少し形を変えて、8月1日の住吉祭りの中で行います。
題して、KASAYAMA JAM 2012 in 住吉
※上記写真は、昨年の笠山JAMの様子です。
■日時 8月1日(水)
第1部 18:00~20:00 / 第2部 21:00~22:00
■会場 萩夏まつり 萩日本海大花火大会会場(住吉神社境内)
【出演者予定】
《第1部》地元学生アーティスト&長門の歌姫 新宅由貴子ステージ
・un coeur(アンクール)…長門の3人組高校生ガールズバンド
・林 一穂…萩市のアコースティック高校生ソロアーティスト
・新宅 由貴子…6月27日に東芝EMIからメジャーデビューしたシンガーソングライター
《第2部》
・おつかれーず…現在東京都渋谷区を中心に活動する3人組アコースティックバンド
会場ではビアガーデンもありますので、花火と一緒にお楽しみください。
■主催・問合せ 萩・維新塾 KASAYAMA JAM実行委員会
0838-25-6447 (萩市まちじゅう博物館推進課内)
萩市 | 季節のたより | 2012.07.30 13:37
先週の7月28日(土)にはひまわりロードフェスタが開催されました。天候も良く、ひまわりもちょうど満開だったため、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございます!
さて、先週見頃を迎えたひまわりですが、引き続き今も見頃です。
しかし、炎天下のもとひまわりもだいぶお疲れモードですので、満開のひまわりはお早目にご覧くださいませ。
HPはこちら→http://hagi-kankou.com/spot/111/
萩市 | イベント情報 | 2012.07.30 10:00
さて、8月3日は萩夏まつりの最終日!
いよいよクライマックスです。
■日時 8月3日(金) 10:45~(踊り車が浜崎町を出発)
18:00~(メインステージイベント)
■会場 吉田町・萩市田町商店街など
この日は、踊り車、住吉みこし、お船謡、のんた大提灯パレードが行われます。(※上の写真は、お船謡の様子)
メインステージでは、
18:00~ 萩ゆかたキッズショー
18:45~ 「新月灯花」ライブ(女性4人組のロックグループ)
19:20~ 「山口活性学園アイドル部」ステージ
19:55~ 萩ゆかたコレクション
20:35~ 司会者ゆかたオークション
20:45~ 萩ゆかたコレクション審査結果発表
■萩夏まつり(8月2日・3日)の交通規制のお知らせ
■問合せ 萩商工会議所 0838-25-3333
■HP http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/natumaturi/index.html
3日間、萩で熱い夏をぜひお楽しみください!!
萩市 | イベント情報 | 2012.07.28 09:00
先日紹介いたしました、8月1日開催の萩・日本海大花火大会から場所を移し、8月2日(木)は市民総踊りです!
■日時 8月2日(木) 18:00~22:00
■会場 住吉神社、田町商店街、吉田町通り
■問合せ 萩商工会議所 0838-25-3333
http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/natumaturi/index.html
地元小・中学生によるオープニングパレードやブラスバンド演奏会、ヨイショコショパレード、トコトンヤレ節パレード、よさこい・維新など盛りだくさんの内容となっています。
今年は、先日萩まちじゅう観光パフォーマー応援隊長に任命された吉本芸人のどさけんさんの漫才ショーも行われます。
皆さんで是非遊びに来てくださいね♪
《萩市観光課の情報発信ツール》
①萩市観光課HP→http://hagi-kankou.com/
②萩市観光課facebook→http://www.facebook.com/hagikankou
③萩市観光課ツイッター→http://twitter.com/hagikankou
地ブログ共々よろしくお願いいたします。
萩市 | イベント情報 | 2012.07.27 09:00
今年も8月1日(水)から3日間、萩夏まつりが盛大に繰り広げられます!
今年のキャッチフレーズは、
夜空に響け、輝け 萩夏まつり
色々な催しを行いますので、どうぞご家族、友達、カップル・・・
ぜひ皆様でお楽しみくださいませ。
さて、初日を飾るのは、「萩・日本海大花火大会」
■日時 8月1日(水) 20:00~21:00
■会場 萩商港・菊ヶ浜
■問合せ 萩商工会議所 0838-25-3333
※19:00から22:00まで雁島橋交差点~萩海運入口~元鉄腸文庫入口までの海岸沿いが交通規制されます。
HPはこちら↓
http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/natumaturi/index.html
《萩市の観光情報はこちらからもどうぞ♪》
■萩市観光ポータルサイト→http://hagi-kankou.com/
■萩市観光課ツイッター→http://twitter.com/hagikankou
■萩市観光課facebook→http://www.facebook.com/hagikankou
萩市 | イベント情報 | 2012.07.26 09:00
新鮮野菜がお勧めの萩市旭農産物加工販売所「つつじ」が今年で開店8周年を迎えました。日ごろのご愛顧に感謝し、7月29日9時から「つつじ大感謝祭」を開催します。
夏ならではのイベント「鮎のつかみ取り」を前庭で行います。
■日時 7月29日(日) 9:00~14:00
■会場 旭農産物加工販売所「つつじ」
■内容
○鮎のつかみ取り(参加料200円)
…制限時間5分で鮎を素手で5匹ゲット!
10:00と11:30と13:30の3回開催 各先着30名様
○賞品プレゼント
…当日お買い上げ1,000円以上で賞品プレゼント(無くなり次第終了)
○お食事券プレゼント
…当日つつじ亭でお食事いただいた方全員に
お食事券(100円分)プレゼント
○その他出店
■主催・問合せ 萩市旭農産物加工販売所「つつじ」 0838-55-5031
http://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/detail.html?lif_id=33827
萩市 | お知らせ | 2012.07.25 09:00
皆様に好評いただいている須佐湾遊覧船
ホルンフェルスや雄大な屏風岩、いかにも神秘的な海蝕洞などをイカ釣り漁船や遊覧船で周遊しています。
この夏休み期間中は、サンセットクルーズで日本海の夕陽を船上から楽しんでみませんか?
■期間 運航中~8月26日(日)までの土日祝、お盆
■出航 19:00(約60分)
■料金 大人2,200円、小学生以下1,100円
※1 お1人でも乗船可能!(乗船希望日の2日前までに要予約)
※2 7月14日~8月26日の期間は、大人5名様以上の予約で
平日運航も可能
そして、遊覧船&男命いかの食事セットプランあり!
※ セットプランの申込みは、希望乗船日の5日前までに要予約
もちろん通常運航も行っております。
■予約・問合せ 萩市須佐観光協会 08387-6-2219
休日はつわぶきの館 08387-6-2266
HPはこちら↓
http://kanko.susa.in/
萩市 | お知らせ | 2012.07.24 09:00
皆さんおはようございます。
各地区で夏まつりが開催されていますが、萩市須佐でも今週から「須佐夏まつり」が開催されます。
須佐夏まつりは陸で祇園車、海で管弦船が巡行する全国でも珍しい伝統文化を有する祭りです。
伝統文化とともに、「花火大会」や「須佐男命いか祭り」など、須佐を満喫いただけます。
アニメ「ワンピース」の主題歌で有名なアニメソング歌手「きただにひろし」さんのライブもあります!!
(※きただにひろしさんは、今年5月に地元須佐の観光大使に任命されています。)
詳しくはこちら
http://hagi-kankou.com/event/190/
萩市 | 季節のたより | 2012.07.23 11:58
いよいよ今週末7月28日(土)に開催のひまわりロードフェスタ!
ひまわりの開花状況は、現在8~9分咲きとなっております。
つぼみは1~2割ほど残っていますので、あと2、3日で満開になる見込みです。
早速見に来られた方もいらっしゃいました♪
この夏ならではの風景を皆さまお楽しみくださいませ。
萩市 | お知らせ | 2012.07.23 09:00
皆さん、おはようございます。
萩市のむつみ地域で、10万本のひまわりがお迎えするイベント
「ひまわりロードフェスタ」が開催されます。
むつみ地域の特産品・写真コンテストなどもあり、ご家族でお楽しみいただけるイベントです。
ぜひ、夏休みの思い出づくりににお越し下さい。
と き:平成24年7月28日(土)9:30~15:00
ところ:萩市大字高佐下 伏馬地区(むつみ物産販売交流施設)
問合せ:08388-6-0211 (むつみ総合事務所)
詳しくはこちら
http://hagi-kankou.com/event/66/
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |