岩国市 | 季節のたより | 2008.05.30 08:02
夏色の紅葉谷公園内六角亭~!
静寂につつまれて、水と緑がうつくしい~。
ちょっとたそがれてみました。
んんん??
もしや・・・。
あーーーーっ! やっぱり!!
モリアオガエルのたまごだあ~~~。
ここ、六角亭の池のまわりには、
モリアオガエルのたまごがたっくさんあります。
毎年こうやってたくさんのたまごを産卵しているのです。
今回発見したたまごは 8コ ありました。
こんな高い木の上にも・・・。
池の中には、大量のおたまじゃくしが・・・。
これは・・・、モリアオガエルではないかも?(笑)
とても自然ゆたかな 紅葉谷公園の中です。
秋には鮮やかに色がかわって美しい姿を見せてくれます。
今の、季節も青くてきれいですよね。
夏の紅葉谷公園に、ぜひどうぞ!!
あ・・・。
モリアオガエルのたまごは、そお~っと見てくださいね。
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | イベント情報 | 2008.05.29 00:06
こんにちは!
きょうはとっても楽しいお知らせです。
すでにみなさんご存知とは思いますが、
なんと、あの「島耕作」さんが、ついに
本日発売号で社長に就任されました~~~。
拍手~ぱちぱちぱち・・・。
島耕作の作者、弘兼憲史さんは岩国市のご出身です。
そのご縁もありまして、
岩国市内の路線バスには「島耕作バス」が運行中です。
今日は、岩国駅のバスセンターから発車する
「島耕作バス」を社長就任のお祝いを兼ねて
見学に参りました~!!
うわお!
すでに新聞記者さんやテレビ局さんがたくさん。
本日発売のモーニングと一緒に写真にうつって
いただいたのは、交通局長さんです!
男前に写ってるでしょ?
それはともかく。
岩国駅前のバスセンターには
「祝 社長就任」の横断幕が張られました。
もちろん、「島耕作バス」自身にも横断幕!
10時40分発のバスをお見送りしました。
岩国市にはほかにもいろんなラッピングバスが
ありますよ。
ぜひぜひ、岩国駅から錦帯橋へおいでの際には、
乗って楽しいラッピングバスを
ご利用くださいね。
バスの時刻表などはこちら!
岩国市営バスのHPをごらんください。
↓
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | 季節のたより | 2008.05.27 16:24
こんにちは!
今日はまず、とりあえず美しく咲いている花菖蒲の絵から。
名前がかわいいですよね。
わお!
城山花菖蒲園で、テレビの収録です。
地元のケーブルテレビ「アイ・キャン」さんと一緒に、
錦帯橋花菖蒲まつりの告知VTRを作成中です。
あじさいも一緒に咲き始めました。
実は、花菖蒲が咲く頃、あじさいも綺麗に咲くんですよ。
6月の吉香公園はとっても楽しみですよね。
少しずつ、咲き始めています。
昨年に比較して若干、開花が遅めです。
ゆっくりとこれから花が開いていきます。
楽しく花菖蒲を鑑賞しましょうね!
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | 季節のたより | 2008.05.23 16:18
今日は城山花菖蒲園に来ました。
本日、花菖蒲開花宣言です!
咲いているのは、「よしえ1号」です。
さすが、名前のとおり、1号ですね。
それならば・・・と、
今度は、「吉香花菖蒲園」へ行ってみます。
お~、あそこに見えるのは!!!
咲いてました。花菖蒲。
こちらも、本日開花宣言です。
咲いているのは「紅の糸」。
こちらもピンク色です。
こちらのつぼみは「花奴」。もうすぐ咲きますよ!
140種類11万本を誇る
吉香公園の花菖蒲園。
今年は、こんな水路にも新しく花菖蒲が植えられています。
ここはどこでしょう?
ぜひ、公園内で探してみて下さい。
さ~、今年も花菖蒲の季節が到来しました。
みなさんのお越しをお待ちしております!
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | イベント情報 | 2008.05.18 08:30
みなさんこんにちは。
さて、この緑の田んぼ? は何でしょう!
そう、ご名答!
これは「花菖蒲」です。
さあ、来月はいよいよ花菖蒲まつりが開催されます。
今回は、花菖蒲まつりのイベントが出揃いましたので
ご紹介します!!
期間は6月7日(土)~8日(日)の二日間です。
花菖蒲まつりといえば・・・
○古典芸能花舞台
○特産物産市
○竹細工教室
○お茶会
この4つのイベントはすっかり定着しましたね。
7日・8日の両日10:00~15:00まで開催します。
定番イベントはきっちり、チェックしておいてくださいね。
そして今回の目玉は、・・・
6月7日(土)
○公園内の巨樹、珍樹を巡るウオークラリー
(9:00~12:00)
○清流光神ハクジャオー ショー
(11:00・14:00)
6月8日(日)
○写生大会 (10:00~) ,※新企画
○シャボン玉で遊ぼう(10:00~15:00)※新企画
二日間に分けて、参加型のイベントがたっくさん!!
詳しくは岩国市HPにチラシが掲載されていますので
ごらんください。
http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/contents/7d630d0f0c1e0c9/other/7d630d0f0c1e0c916.pdf
そのほかにも・・・・
○6月10日(水)
11万本の花菖蒲鑑賞と城下町散策ウオーキング
協賛企画として
○宇野千代生家 「ちょっと自伝宇野千代展」
○吉川史料館 「吉川広家展」
○岩国美術館 「江戸時代に描かれた錦帯橋展」
などもありますよ。
花菖蒲の見ごろはちょうど花菖蒲まつりの頃です。
こちらのブログでも、花の様子をいつものとおり
ご紹介しますのでお楽しみに♪
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | 季節のたより | 2008.05.16 15:31
みなさんこんにちは。
あんなにゴールデンウィークには
咲き誇っていた つつじ たちも
連休あけと同時にすっかり去ってしまいました。
休みにあわせて咲くのか??(笑)
今では見事に緑の園になっています。
さて、今日は公園内の「バラ園」にやってきました。
そろそろ、バラは見ごろですよ~。
イングリッシュローズ系が多いので、
ひとつひとつの花が本当に大きいです。
顔と比べてみて下さい!!
約300株あります。
とってもあま~い香りがあたりには漂って
素敵な空間になっています。
規模としては、福山市さんや和木町さんには
まったくかないませんけれど、
吉香公園には「バラ園もある!」っていうのは
やはり贅沢ですよね。
「吉香公園」って、字面としても綺麗ですけど、
めでたくて、いい香りがするっていう意味に勝手に取れば、
それだけでも楽しくなりませんか?(笑)
春の梅&桜からスタートして、
どんどんいろんな花が咲きまくっている吉香公園。
まつりの時期でもないので、すっごくのんびりゆったり
バラの鑑賞もできますよ。
のんびりしたい方、ぜひ、おいでください!!
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | 季節のたより | 2008.05.07 15:39
きょうから、
岩国市役所本庁舎が新しくなりました。
入口を入ると、このように、観光PRポスターと
観光パンフレットが置いてあります。
ん?これは・・・?
これは澄川喜一先生の作品で、
「錦帯橋」というオブジェです。
これは、今の錦帯橋の一つ前、先代の錦帯橋を
架け替えたときの解体材を利用したオブジェで、
まさしく錦帯橋そのものです。
こんなところにも錦帯橋の形見が・・・(笑)。http://www.oidemase.or.jp/jiblog/index.php?blogid=11&archive=2007-06-14
皆さんも、岩国市役所へおいでの際には、
じ~~っくり、
このオブジェをごらんください。
あ・・・・。
ちなみに、我が「観光課」は
この本庁舎内にはありませんのでお間違えのないように。
(これまで同様、岩国城ロープウェー下です)
ということで、
本日の錦帯橋と城山です!
どうです??
とっても綺麗でしょう。
この城山は、秋に紅葉したりしないのですが、
そのかわり、まさに、今、このときが
一年で一番、色がかわって美しいときです。
世の中に、こんなにいろいろな 緑色 があっても
いいんだろうか???
と思うほどとってもカラフルに山の色が変わります。
それほど長い期間ではありませんので、
お早めに見においでください。
そして、もう一つ楽しい話題!
これはボランティアガイドの藤田さんよりいただいた写真
なんですけど、わかります??
これは、錦城橋を渡ったところにある
ご存知「抱竹桜」なんですが、
なんと!!!
2本目が生えてきているんですよ、同じく竹が桜の幹から
生えてきています。
藤田さんいわく「孫が生えた」と。
なぜ孫なのかは良く分かりませんが、
とにかく、ガイドの藤田さん同様、「孫」と呼んでください。
ということで、錦帯橋にきたら、このかわいい 孫 にも
会ってやってくださいね。(笑)
♪♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪♪
岩国市 | 季節のたより | 2008.05.02 10:05
吉香公園は、つつじが今、とっても美しく咲いています。
写真は、ほんとに、今日、5月2日の様子です。
ほら
ほら
ほら!
カーブミラーにまでキレイなつつじが映っちゃうんですよ。
先日から開花している牡丹の様子も見てみましょう。
おおお!
牡丹とつつじのコラボがきれい。
もう、ありえないほど美しい花の楽園になってますよ、
吉香公園。ぜったい、見る価値あり!ですよ。
おまちしております。
※新庁舎移転にともない、
岩国市のホームページが5月2日(金)から7日(水)の
あいだ、完全に停止しますのでお知らせします。
岩国市 | イベント情報 | 2008.05.02 09:51
毎年開催されている「日米親善デー」が
本年も 5月5日 に岩国基地において開催されます。
問合わせの中で最も多い質問をここにまとめてみました。
※今年は、ブルーインパルスの展示飛行はありませんのでご注意ください。
Q:どのように行ったらいいですか?
A:JR岩国駅からバスをご利用ください。
新幹線(新岩国駅)の駅からは、通常のバスがありますが、
この日は、大変混み合うため、とても基地にたどり
着けません!!
広島方面から新幹線でおいでの方は、広島で乗り換えて
九州方面からおいでの方は、徳山駅で乗り換えて、
山陽本線で岩国駅までおいでください。
市営バスがピストン輸送しています。
また、健脚の方は、歩かれることを絶対にお勧めします。
30~40分程度で到着します!
(暑さ対策・・・特に水分補給をお忘れなく!)
Q:何時ぐらいに行けば、混みませんか?(車)
A:車の方は、前日の夕方から並んでいます!
8時から始まるのですが、それに間に合うように
行ったのでは、入れなくなる可能性も!?
数時間は並ぶことを覚悟の上おいでください。
Q:基地の中以外の駐車場はありませんか?
A:近くの学校を開放します。
愛宕小・麻里布小・東小・東中・川下中 の五箇所です。
いずれも午前6時~午後4時です。
Q:シャトルバスについて教えて下さい
A:岩国駅 → 車町3丁目下車(正門まで徒歩10分)
午前7時~午後1時まで運行 160円です。
帰りはCゲートから岩国駅行
午後2時~午後5時まで運行
Q:入場制限時間がありますか?
A:徒歩も車も午後1時30分までしか入場できません。
ただし、車は、基地内が満車になりしだい、入場を
制限しますので、かなり早い時間に入場ができなく
なるおそれがあります。
そのほか行事の内容等については、
こちらのアドレスをご参考に!
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |