岩国市 | お知らせ | 2010.06.17 17:45
皆さんこんにちは!
以前お知らせしました、美川サマーフェスティバルの日程が変更となりましたのでお知らせします。
変更前 とき:7月25日
↓
変更後 とき:7月31日
開催日の変更にご注意ください。
詳しい内容などは下記にお問い合わせください。
問い合わせ:やましろ商工会 TEL 0827-76-0100
岩国市 | お知らせ | 2010.06.05 11:47
みなさんこんにちは!
本日、6月5日から木炭自動車が運行を開始しました。
運行開始に先立ち、8時50分から出発式が行われました。
「おいでませ!山口国体」のマスコットキャラクターの
「ちょるる」も駆けつけてくれましたよ!
市長、ミス岩国が乗車し、ちょるる見送られて出発です。
いってらっしゃ~い!
皆さんも、昔懐かしい木炭自動車に乗って、城下町や錦帯橋、
レトロな雰囲気を体感してくださいね。
運行期間:平成22年6月5日(土)~11月30日(火)、不定休
運行時間:10:45~16:00、随時運行
運行経路:JR西岩国駅→錦帯橋→ロープウェー山麓駅→宇野千代生家
→JR西岩国駅
注意事項:岩国市観光施設をご利用になる方が対象で、乗車運賃無料です。ルート変更、発着所以外の途中乗下車はできません。
問合せ先:岩国市観光振興課、電話0827-29-5116
岩国市 | お知らせ | 2010.06.04 11:31
はじめまして、
臨時職員のKと申します。
吉香公園内の「花菖蒲」と「紫陽花」を
ご案内いたします。
こちらは、『城山花菖蒲園』のショウブです。
そして、
こちらが『吉香花菖蒲園』のショウブになります。
吉香神社付近のアジサイも
こんなに色づき始めました。
なお、6月12日(土)と13日(日)には、
吉香公園内で、
『錦帯橋 花菖蒲まつり』を実施します。
この頃には、花は見ごろになると思いますので、
是非、お越しくださいm(__)m
花菖蒲の無料配布や写生大会、
特産・物産市、古典芸能・花舞台、
「清流光神ハクジャオー」ショー、
「パワーシティー・オーイタ」ショーなど、
子どもから大人まで楽しめますよ!
(初登場で緊張しちゃいました。表情が硬くでゴメンナサイ。)
岩国市 | お知らせ | 2010.06.04 09:53
今年も「鵜飼」のシーズンがやってきました。6月1日に鵜飼開きが盛大に開催され、8月31日まで錦帯橋の風物詩として清流の織りなす自然の雅を堪能できます。
鵜匠が頭には風折烏帽子、胸あて腰みのといった古式ゆかしい装束で、巧みに鵜を操る姿はかがり火と錦帯橋にマッチして幻想的な光景です。
名橋「錦帯橋」を背景に行われる夏の風物詩を堪能されてはいかがでしょう。
お問い合わせ、お申し込みは
錦帯橋鵜飼振興株式会社
TEL(0827)28-2877 FAX(0827)28-2878
岩国市 | お知らせ | 2010.06.01 16:01
木炭自動車発進!
木炭自動車の安全運行を願って出発式を開催します!
《出発式》
開催日時:平成22年6月5日(土)8時50分から
開催場所:JR西岩国駅前
参集者:岩国市長、ミス岩国、国体イメージキャラクター「ちょるる」ほか
【木炭自動車の説明】
正確には、木炭を焚いても走れるガソリン自動車で、現代風に言うとハイブリッド自動車ということになります。車体後部に設置してあるボイラーで木炭を燃やし、ガスを発生してエンジンに送り込み、ピストンを動かして走るものです。
麻里布モーター㈱の藤村一夫会長(故人)が作成され、平成17年に岩国市にご寄付いただいたものです。木炭自動車は、全国的にも珍しく、ナンバーを取得して公道を走れるのは、ここ岩国にしかないと思われます。
運行期間:平成22年6月5日(土)~11月30日(火)、不定休
運行時間:10:45~16:00、随時運行
運行経路:JR西岩国駅→錦帯橋→ロープウェー山麓駅→宇野千代生家→JR西岩国駅
注意事項:岩国市観光施設をご利用になる方が対象で、乗車運賃無料です。ルート変更、発着所以外の途中乗下車はできません。
問合せ先:岩国市観光振興課、電話0827-41-1477
わたしたちがご案内します。
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |