津和野町 | お知らせ | 2012.04.13 10:16
みなさま、お久しぶりです!
4月14日から、津和野町で「アンペルマンスタンプラリー」をスタートします。
「アンペルマン」とは、旧東ドイツ時代から使われているベルリンの信号機のキャラクター。津和野町とベルリン市ミッテ区が姉妹都市であることから、“津和野-ベルリン”間の交流キャラクターとして、津和野町の各所で活躍しています。
スタンプラリーの参加は簡単。津和野町観光協会で参加費300円を支払い、専用台紙をGET。津和野町内の各観光施設などに設置されたスタンプ10個を集めると、もれなくオリジナルグッズをプレゼントします!!
スタンプの絵柄もグッズもとっても可愛いので、コンプリートしたくなりますよ!! ぜひご参加ください!!
詳しくは、津和野町観光協会HP⇒
http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0349.html をご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2011.08.16 15:31
津和野町へのIターン・Uターンをお考えの方にオススメの体験バスツアーを9月の3連休に開催します!
2泊3日のあいだに農業体験や津和野観光も楽しめ、さらに5,000円相当のお土産(津和野特産品)つき!
田舎暮らしをお考えの方、ぜひご参加ください!
日時:平成23年9月17日(土)~19日(月・祝)
出発集合場所・時間:9/17 11:30 JR広島駅 発
募集人員:20名
お申し込み先:防長交通㈱ 【TEL】0834-31-1231
(協力:津和野町農業担い手育成総合支援協議会・津和野町観光協会)
※申込締切:平成23年8月31日(水)
詳細スケジュールその他内容につきましては、津和野町観光協会HP⇒ http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0268.html をご覧下さい!
津和野町 | お知らせ | 2011.04.05 14:10
津和野の春を代表する神事「鷲原八幡宮大祭 流鏑馬(やぶさめ)神事」が4月10日(日)に執り行われます。
また、当日は津和野駅より会場近くの「津和野温泉なごみの里」までシャトルバスの往復運行をいたします。
日時:4月10日(日) 11時~と14時~
会場:鷲原公園 流鏑馬の馬場
駐車場:付近に駐車場はありません。※対岸に在る「道の駅 津和野温泉なごみの里」より歩いてお越しください。(徒歩5・6分です。)
シャトルバス:
・区間 『津和野駅』~『道の駅 津和野温泉なごみの里』 往復運行
・料金 片道100円(小学生以下は無料)
ここ数年、流鏑馬神事のころには桜が散っていたのですが、今年は開花が遅いため、桜が咲く中の流鏑馬が期待できますよ!
詳しい内容・シャトルバスの時刻等は、津和野町観光協会HP
⇒ http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0009.html をご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2011.04.01 15:35
津和野神社では今年で400年という時を迎え、平成23年4月3日に400年式年祭が執り行われます。
○日 時:平成23年4月3日(日) 式典10:00~
○場 所:【式典】津和野神社社殿前
○主 催:津和野神社各氏子総代一同 津和野神社400年祭実行委員
この祭りでは、地域の皆さんを中心に、来られた方全員が楽しめるようなイベントを行います。ぜひお越し下さい。
詳しい内容は、津和野町観光協会HP⇒
http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0236.html を
ご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2011.03.11 09:28
津和野の伝統行事のひとつである「花まつり」。花まつりは、お釈迦様のご誕生をお祝いするおまつりで、可愛らしい衣装をきた稚児さんが、み堂を乗せた白象を引いて町中を行進します。
●期日:4月3日(日) 駅前を午後1時出発
●出発場所:駅前~本町~殿町
ただ今、お稚児さんの参加を町内外より募集しています。
詳しくは、観光協会HP
⇒http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0238.htmlをご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2011.03.04 16:38
邦楽奏者として、箏や三絃、胡弓を弾きこなし精力的な音楽活動を行っている津和野町出身の帯名久仁子さん。
1990年より隔年でふるさとリサイタルを開催されており、今年は出身校の「津和野町立日原小学校」でコンサートを行います。
日時:平成23年 3月13日(日)
開場 13:00 開演 14:00
会場:津和野町立日原小学校 体育館
(住所:鹿足郡津和野町日原231-1)
入場無料ですので、お気軽にお越し下さい♪
会場までの地図や詳細は、
津和野町観光協会HP⇒
http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0229.html を
ご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2010.12.21 15:55
日本五大稲荷のひとつに数えられる太皷谷稲成神社。正月三が日は毎年多くの初詣客で賑わいます。
それに伴いまして、津和野町内では下記のとおり交通規制があります。
皆さまご確認のうえ、スムーズな通行にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
【規制日時】
12月31日 午後11時 ~ 1月1日 午後6時
(※ただし、参拝路については、12月31日午後9時より関係車両以外通行できません。)
1月2日・3日 参拝路 ……午前8時 ~ 午後6時
参拝路以外……午前9時 ~ 午後6時
交通規制図など詳しい情報は、津和野町観光協会HP ⇒
http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0221.html をご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2010.12.16 16:00
太皷谷稲成神社へ初詣のあと、津和野観光をしたい! でもお目当ての美術館は開いているのかわからない……。 そんな事がないよう、津和野町内の美術館・資料館等の年末年始開館状況を一覧にまとめましたので、お知らせいたします。
安野光雅美術館・森鴎外記念館は元旦から開館していますよ♪ 初詣のあとは、ぜひ津和野観光を!
開館状況一覧は津和野町観光協会HP⇒
http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index.php/content0220.html を
ご覧下さい。
津和野町 | お知らせ | 2010.11.30 17:15
津和野町城跡観光リフト 改修工事に伴う運休のお知らせ
~ 平成22年12月1日-平成23年2月28日迄 ~
「津和野町城跡観光リフト」は、平成22年12月1日より原動設備等の改修工事を行うため、平成23年2月28日までの3カ月間、全面運休することとなりました。(年始、土、日曜も運休)
運転再開予定は平成23年3月1日よりとなります。
なお、城跡への登山道は通行できますので、その旨お知らせいたします。
皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
津和野町 | お知らせ | 2010.07.30 15:52
「清流と星空の教室 夏休み宿題応援企画」と題し、清流「高津川」で遊ぶ川遊びと「鮎」の塩焼き体験や、星と森のリゾート体験など、厳選4プランをご紹介しております。
詳しくは、津和野町観光協会HP → http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/ をご覧ください。
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |