山口市 | イベント情報 | 2008.07.28 08:46
おいでませ山口デスティネーションキャンペーンの特別イベントとして、8~9月の毎週土曜日、国宝瑠璃光寺五重塔周辺と常栄寺の山門から鐘楼まで、キャンドルが灯されます。
時間は夕暮れから21時30分頃までです。
キャンドルの和らぎのある灯火とゆらぎは、普段とはまた一味違う幻想的な光景を醸し出します。古の灯りに照らされて浮かび上がる光と陰をお楽しみ下さい。
山口市 | お知らせ | 2008.07.25 14:41
山口祇園祭の中日である24日に開催された 市民総踊り「やまぐちMINAKOIのんた」 は「大内の殿様」の軽快なリズムにのって、総勢24団体、1300人が熱く踊り、ぶち盛り上がりました。
夏模様に彩られた商店街アーケード内は、うだるような暑さでしたが、その中を踊り歩く踊り手の皆さんの勢いには沿道にいた私も沢山の元気をもらいました。
間もなく山口祇園祭も7月27日(日曜日)で最終日の御還幸を迎えます。
最終日は御旅所(山口駅通り)から八坂神社まで、女性だけで担ぐ女御輿も登場し、御神幸とはまた一味違った華やかな雰囲気が街中に醸し出されます。
御輿は御旅所を19時半に出発します。是非お出かけ下さい。
山口市 | お知らせ | 2008.07.23 11:04
皆様ご存知ですか?
7月~9月の土・日 杣入りの地 徳地 を満喫できる特別観光バスが走っていることを。
コースは 「森林セラピー基地」体験 もしくは「体験交流公園 重源の郷」入郷 の2コースあります。
森林セラピー基地も、重源の郷も・・・、そもそも、徳地に入った時点で、空気が違ってきます。山あいの地なので、視界の広がる開放感はありませんが、緑・緑・緑、と緑に圧倒され、どこからか聞こえてくる様々な鳥の鳴く声を聞いているうちに、いつしか心も体もの~~んびりするというものです。
山口市街から離れたところにあるために、市内でも意外に知られていない穴場です。それが、今回、山口市内からバスで直接行くことが出来ます。
最近のガソリンの高騰状況を見れば、一日遊んで
というのは、大変お得ではないでしょうか。
直接ご案内できるホームページがないことが、何とかならない?と思いますが、今のところ知る人ぞ知る期間限定観光バスとなっています。
集合時間が早いので、湯田温泉に泊ってから参加。もしくは、湯田で温泉に入ってから帰るというのもいいですよね。
ツアーについては完全予約制(申込は3日前まで)ですので、ご予約・お問い合わせについては、
083-922-2555 防長交通(株)山口営業所
へお願いいたします。
山口市 | お知らせ | 2008.07.21 00:00
何はともあれ、御神輿も無事に御旅所に到着し、一安心の山口祇園祭です。続きましては、「やまぐち MINAKOI のんた」開催をお知らせいたします。
7月24日(木曜日)19:30から 山口市中心商店街 で「大内の殿様」を21:00までひたすら踊り続けます。
途中でして良いことは、水分補給だけ。
正調で美しい所作のグループから言葉にするなら「個性的な」グループまで、一口に「大内の殿様」と言っても、十人十色。見ているだけでも楽しいですよ。
是非是非、夕涼みがてらお越し下さい。
山口市 | お知らせ | 2008.07.18 13:59
春が来たな~と思っていれば、いつの間にか夏が来ていました。お久しぶりの山口市です。毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
山口では梅雨が明けた途端に、気温がぐんぐんと上昇し始めましたが、そんな山口の暑さを吹き飛ばしてしまう祇園祭が7月20日の日曜日から始まります。
コンチキチン コン コン チキチン コン チキチン
の祇園囃子に誘われて歩いて行けば、その優雅さと、さらしを巻いた神輿の担ぎ手、裸坊達の勇壮な姿に目を奪われること間違いありません!
御神輿は八坂神社を出発した後、人々の健康と豊作を願い、行きつ、戻りつします。
今年はやや、お天気に不安がありますが、雨天決行です。交通規制もございますので、お越しの際には公共交通機関をご利用下さい。
詳しい情報は山口市観光案内所処をご参照下さい。
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |