山口市 | お知らせ | 2009.07.24 16:44
道の駅「長門峡」夏の感謝イベント「道の駅祭り」が開催されます。
○日時 平成21年8月2日(日) 10:00~15:00
○場所 道の駅「長門峡」イベント広場
○内容 1.チェーンソーアートの実演 林 隆雄さん
① 10:10~11:30 ② 13:10~14:30
全国大会プロクラス部門優勝の実力
2.魚(ます)のつかみ獲り 10:30~14:00
小学生以下対象(無料) 1人5匹まで
3.重量当てクイズ 阿東の特産品が当ります。
① 投票 10:00~11:30 発表 12:00
② 〃 13:00~14:30 〃 15:00
4.お米の早すくい すくったお米はプレゼント
① 11:40~11:55 受付 11:15~
② 14:40~14:55 〃 14:15~
5.竹細工作り (竹馬、他) 10:00~14:30
6.そば、ぽん菓子、綿菓子、地元野菜の販売
たくさんのお客様のご来場をお待ちしています。
山口市 | イベント情報 | 2009.07.13 11:04
蒸し暑い日が続いています。高原の町「阿東町」で、7月19日(日曜・午後3時~6時)阿東町徳佐の船平山で「第7回ゆうすげ祭り」が開催されます。(少雨決行)
ゆうすげは、ユリ科の多年草で、夕方開いて朝方しぼむ、淡黄色の可憐な花です。
祭り当日は、子供そりすべり(カブトムシがもらえます。)、紙ひこうき飛ばし、地元の特産品が当るビンゴゲーム、もちまきなどがあります。
ひっそりと咲くゆうすげを眺めながら、昼間の熱さを冷ましてみませんか?
お問合せは、NPO法人あとう観光協会 TEL083-956-2526までお願いします。
山口市 | イベント情報 | 2009.07.09 16:24
「山口祇園祭」は、室町時代から続く夏の伝統行事です。
勇壮な裸坊による御神幸や、古式を今に伝える貴重な「鷺の舞」など、見所満載です。
普通に観覧していても楽しいこの祇園祭ですが、より深くより間近で見ていただくため、「菜香亭発祇園祭見学ツアー」が開催されます!
観光ボランティアガイドの方による歴史や文化についての解説を聞いて、「鷺の舞」「浦安の舞」を見学した後、大迫力の御神輿を見学します。
参加は無料なので、この機会に山口の伝統文化に触れてみませんか?お申込は、山口市菜香亭まで
山口市 | お知らせ | 2009.07.03 09:00
本格的な夏が始まりますね。
今年の夏は、白狐が見つけたという伝説が残る湯田温泉で“癒す・観る・食べる”を満喫されてみませんか?
今回は、美肌効果の高い湯田温泉で心も体も癒されて、普段は見ることが難しい夜の常栄寺雪舟庭や
国宝瑠璃光寺五重塔を観て、夏のおすすめ鱧料理をお召し上がりいただくという企画を御紹介します。(期間はH21.7.1~9.30)
アルカリ性の湯田温泉は、肌がつるつるになる保湿成分が多く含まれています。また、鱧には肌や目によいビタミンAが豊富に含まれていて、一人前(切り身100g)で成人が一日に必要な量を摂取できるというのもうれしいですね。温泉につかり、鱧を食して、お肌スベスベを実感してください。
キャンペーン中の8/6・7の2日間には、十万個とも伝えられる紅ちょうちんが街並みを彩る“山口七夕ちょうちんまつり”が
シルバーウィークの9/19~9/23には瑠璃光寺五重塔周辺にて一千本ものろうそくが灯され幻想的な雰囲気になる“ゆらめき回廊”が
開催されます。
この夏は是非、西の京山口へおいでませ。
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |