土塀と夏みかんの謎解きウォーク!
古地図を片手にぶらり萩あるき ~萩城 三の丸・堀内伝建地区コース~
萩城・三の丸にあたる堀内伝建地区は、萩藩主毛利一門や永代家老などの上級武士が居住した広大な武家屋敷跡で、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」にも登録されています。
武家屋敷が「土塀と夏みかん」の町並みとして残ったのはなぜか、ガイドと一緒に謎解きしながら歩きます。
ゴール後は夏みかんスイーツもお楽しみください。
設定期間 | 通年 (萩博物館開館日のみ。年末年始休み) |
---|---|
集合場所 |
|
料金 | 1名 1,500円、2名以上 1,000円(1名あたり、小学生以下半額) |
コース |
|
開始時間 | 10:00~、13:00~(その他応相談) |
所要時間 | Aコース/約2時間、Bコース/約1.5時間 |
距離 | Aコース/約2km、Bコース/約1.5km |
定員 | 10名(11名以上の団体は応相談) |
最少催行人員 | 1名 |
予約・事前申込み |
必要 3日前までに要予約 |
交通アクセス |
公共交通機関:萩循環まぁーるバス西回り「萩博物館」バス停下車すぐ 自動車:中国自動車道美祢東JCT~絵堂ICから約25分 |
駐車場 |
一般:萩博物館前駐車場 93台(1回310円) 大型バス:萩博物館前駐車場 8台(1回1,050円) |
ガイドサービス |
有り NPO萩まちじゅう博物館のまちかど解説員がご案内 |
お問い合せ先 |
|
位置情報 | 地図の表示位置は集合場所です |