日本海側の自生北限地である二位ノ浜ハマユウ群落
二位ノ浜 ハマユウ群落
ハマユウはヒガンバナ科の常緑多年草で、主に暖地の海岸に分布します。 自生するハマユウはここ日置地区二位ノ浜が日本海岸の北限地で、昭和31年1月に山口県の天然記念物に指定されています。
期間/日時 | 7月~8月 |
---|---|
場所 |
|
料金 | 無料 |
交通アクセス |
公共交通機関:JR長門古市駅からタクシーで10分 自動車:中国自動車道美祢ICから約60分 |
駐車場 |
一般:有り(海水浴シーズンのみ、普通車700円、自動二輪200円) 大型バス:有り(海水浴シーズンのみ、大型バス2,000円、マイクロバス1,500円) |
ガイドサービス |
無し |
夜間ライトアップの有無 |
無し |
お問い合せ先 |
|
位置情報 |