世界遺産の中の茶室「花江茶亭」で 抹茶体験
花江茶亭は、旧三の丸にあった毛利敬親の別邸 花江御殿内にあった茶室「自在庵」を、明治22年(1889)頃に萩城跡に移築したもの。幕末の多事多難のおり、この茶室で敬親は支藩主や家臣たちと茶事に託して時勢を論じ、国事を画策したといわれています。
期間/日時 | 通年(要予約) |
---|---|
場所 |
|
料金 | 一服 500円(税込) ※指月公園の入場料は別途必要 |
開始時間 | 応相談 |
所要時間 | |
定員 | |
最少催行人員 | 20名 |
予約・事前申込み |
必要 10日前までに要予約(催行日は事前にお問合せください) |
交通アクセス |
公共交通機関:萩バスセンターより萩循環まぁーるバス(西回りコース)「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩8分 自動車:中国自動車道美祢東JCTから小郡萩道路(無料)経由で絵堂ICから車で25分 |
駐車場 |
一般:指月第一駐車場を利用 51台(無料) 大型バス:指月第一駐車場を利用 2台(無料) |
ガイド・インストラクター |
無し |
お問い合せ先 | |
位置情報 |