岩国茶がゆは、今から約400年前の関ヶ原の戦いの後、吉川広家が出雲富田14万石から岩国6万石に移封された際、厳しい情勢下、家臣団を養っていく米の節約のため始まったといわれる。番茶特有の味わいが米にしみ込んで風味もよく、五臓に良いといわれる。
所在地
山口県岩国市
交通アクセス
-
山陽自動車道岩国ICから車で7分
-
JR山陽新幹線新岩国駅からバスで10分
(「錦帯橋」下車)
-
JR山陽本線岩国駅からバスで20分
(「錦帯橋」下車)
問合せ先
岩国市観光振興課
〒740-8585
山口県岩国市今津町一丁目14-51
TEL: 0827-29-5116
FAX: 0827-22-2866