萩市 | お知らせ | 2008.08.29 17:17
着物ウィークin萩の期間中である9月25日(木)に、『ぐるぐる萩の酒と萩の肴』というイベントを行います。
萩市内の料理屋さん4軒をめぐって、萩の地酒と美味しい肴を楽しんでいただけるイベントです。
こちらのチケットを9月1日より販売いたします。
●ぐるぐる萩の酒と萩の肴●
◆と き 9月25日(木) 18時~22時
◆参加料 一人6,000円(前売券のみ販売) 80名限定 早いもの勝ち
◆場 所 MARU・・・・澄川酒造場(東洋美人)
千代・・・・・・岡崎酒造場(長門峡)
楽・・・・・・・・岩崎酒造(長陽福娘)
ぼてこ・・・・中村酒造(宝船)・八千代酒造(八千代)
◆お問い合せ 萩市観光課 ℡0838-25-3139
MARUさんのお料理イメージ
千代さんのお料理イメージ
当日のお酒は冷酒になります。各酒造元は3種類の冷酒を用意し、飲み放題です。
日本酒の美味しさを知って欲しいとの思いから生まれた大サービスイベントです。とても楽しいですよ♪
是非、萩の美味しい日本酒を楽しむため、萩にいらしてください!
岩崎酒造
岡崎酒造場
澄川酒造場
中村酒造
八千代酒造
萩市 | お知らせ | 2008.08.15 09:27
この度、「第10回花の観光地づくり大賞」で、萩市の笠山椿群生林が『フラワーツーリズム賞』をいただきました。
萩市が椿群生林の整備を行い始めたのは昭和45年。今年で38年目となります。
この間、椿群生林のある越ヶ浜地区の方々のご協力と熱意に支えられここまで整備することができました。
また、椿群生林に毎年来てくださるお客様、椿群生林を称えてくださるお客様が、椿群生林を守り、育てる気持ちを授けてくださっています。
今年度も椿が花を咲かせる時期には、美しい椿群生林を皆様に楽しんでいただけるよう、スタッフ一同新たな気持ちで頑張っていきます。
今年度も萩市笠山椿群生林をよろしくお願いします。
夏の椿群生林も木立が美しく、美しい日本海を近くに眺めることもできますので、なかなか良いものだと思います。
是非、いらしてください。
『フラワーツーリズム賞』について詳しくはこちらから↓
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/bunrui/detail.html?lif_id=25896
萩市 | イベント情報 | 2008.08.11 15:24
萩市では、毎年8月13日と15日に万灯会という行事があります。
これは、萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺の石灯籠(大照院約600基、東光寺約500基)に蝋燭を灯し、毛利氏の菩提を弔うものです。
8月13日(迎え火)は大照院、8月15日(送り火)は東光寺で行われます。夏の夜に幻想的な風景をお楽しみいただけます。
8月13日の大照院では、呈茶席、琴・尺八の演奏などを行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくはこちらから↓
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/bunrui/detail.html?lif_id=20041
■お問い合せ先
●万灯会・大照院(8月13日)
萩市観光協会 ℡0838-25-1750
●万灯会・東光寺(8月15日)
東光寺 ℡0838-26-1052
萩市 | お知らせ | 2008.08.01 14:27
8月1日(金)~10日(日)の期間、萩市の旧久保田家住宅において、「陶と花のコラボレーション」というイベントを開催します。
これは、第2回山口県総合芸術文化祭協賛事業「萩まちなかアート」の行事で、萩焼のうつわと活け花による展示会です。
萩陶芸家協会会員の作品33点に、市報で公募した参加者「花いけびと」17人が花を活けております。
萩焼きの美しさ、花の美しさをお楽しみいただけます!
旧久保田家住宅
8月1日(金)~3日(日)は、萩夏祭りも開催されます。
萩博物館では、「風雲!昆虫城」が爆発的な人気を呼んでいます!(本当です!)
萩八景遊覧船も絶好調!もりだくさんの萩の夏をお楽しみいただけます。
是非、遊びに来てください!
◆陶と花のコラボレーション◆
■会 期:平成20年8月1日(金)~ 8月10日(日)
■会 場:旧久保田家住宅(萩市呉服町)
■お問い合せ:萩まちなかアート実行委員会事務局(県立萩美術館・浦上記念館内)℡0838-24-2400
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |