萩市 | お知らせ | 2010.02.02 13:32
あまり取り上げられませんが、坂本龍馬と萩はとてもかかわりが深いのです。
龍馬は、文久2年(1862)久坂玄瑞を訪ね来萩しています。久坂を通じて松陰の「草莽崛起論」に触れ、その年の3月龍馬は脱藩します。
その後、欧米列強から日本を守るため、龍馬は奔走。
龍馬と久坂が初めて会った場所は、現在、松陰神社の敷地内にあります。当時は宿があった場所で、「薩長土連合密議之處」という碑が建立されています。
松陰神社敷地内の駐車場、左奥にあり、「坂本龍馬」の名前も刻んである石碑です。
ご興味のある方は、寄ってみてくださいね。
龍馬が志を立てたと考えられる萩の滞在について、詳しくははコチラ↓
http://www.hagishi.com/ishinshi/006.html
龍馬ファンには、たまらない情報だと思います。
萩市 | 季節のたより | 2010.02.02 05:40
2月に入りましたが、お元気でいらっしゃいますでしょうか?萩は、昨日はあいにくの雨模様。朝起きた時は、「気持ち寒さも緩んだかな?」と思いましたが、車の温度計は6度。ちょっと風邪気味の私は、いつもより服を多めに着こんで市場に行きました。
さて、今日の萩魚市場ですが、
いつも半袖、とても元気な、セリのお兄さん。
波の高さが2.5メートルという昨日状況を考えると、わりと量があったかなと思えた状況でした。
中でも、青物の量はかなりのモノ。かなり見ごたえのあるものでした。
ずらっと並ぶ全体の雰囲気を取り忘れてしまいました・・・。
青物の勢力が幅を利かす中、やはりこの時期に注目を集めるのは、やはり「トラフグ」。今年は、正直お求めやすい状況が続いているようですが、天然でこのサイズのモノはやはり別格!何かオーラさせ感じさせます。
ど~んと、3.9キログラムです!!
残念ながら、明日もどうやらシケ模様。最近、一部の関係者の方に『お前が来ると、魚が少ないような気がする・・・』と言われてしまいました・・・。悲しいですが、『君が来ると、いつも魚が多いような気がする♪』と言われるように頑張りたいと思います。
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |