萩市 | 季節のたより | 2010.02.24 02:24
この21日の日曜日からポカポカの天気が続いている萩市。お天気も春の陽気ですが、味覚からも感じることができます。そんな春の味覚を告げてくれるものは「しろうお」です。
ご覧ください!今日、萩しーまーとの中で見つけることができました。この「しろうお」、「シラウオ」と一緒と思っていらっしゃる方もおられますが、実は「シラウオ」はシラウオ科、「しろうお」はハゼ科と、全く違う種類なのです。
取り方は、伝統的な漁法「四つ手網漁」。網を川に落としてゆっくりあげて、ひしゃくでトントンと網をたたきながら集めていきます。
網の中央に見える、黒いヒシャクで「トントン」とたたきます
仕事に行くときや、途中で、その風景を見ることができますが、この風景を見ると『春が来たな~』と思うものです。萩の春の風物詩を多くの方に知っていただきたいと、観光協会さんがいち早くブログで紹介されています!
★萩市観光協会ブログ⇒http://hagishi.sblo.jp/article/35469838.html
そんなしろうおを楽しめるイベント「萩・しろうおまつり」が3月7日に開催されます。イベント期間中は、「萩・椿まつり」も開催中ですし、城下町では「萩城下の古き雛たち」も開催中。ぜひ萩で春を満喫していただければと思います。
★萩・しろ魚まつり⇒http://hagishi.com/news/detail.php?a=2010020513545704
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |