萩市 | お知らせ | 2010.09.23 15:22
みなさんこんにちは!
全国的に今日から冷え込み、本格的に
季節は”秋”
今年の夏、一度も海に泳ぎにいってない
ふるさと萩食品協同組合の大久です。
ということで、先週に引き続き、今一番お世話に
なっている、(社) 萩市観光協会の
を参考に、今日はいく夏を惜しみつつ
萩の『食』をPR!
ぶらり萩あるきのご案内です。
ここ萩しーまーとからも程近い、浜崎地区にある寺町で
いきなり、萩の有名人、蒸気船饅頭屋さんの
岡村さんご夫婦に遭遇です!
【聞くところによると、蒸気船饅頭では一番古い!らしいそう】
【なんともレトロな色合いの蒸気船饅頭号!】
【お仏像様もオスソワケです】
さらに、このお寺のすぐ近く、夏みかん菓子の代表格
夏蜜柑丸漬の製造元、元祖「光國本店」(創業明治元年)がありました。
【これまたレトロな看板!ってホントに古いだけですが】
さて、いよいよ今日の目的地!
かつ
今年の夏、幾度となくその場所を尋ねられた!
そう、この人!
やまざきのおばちゃん!
の味を復活させた!
菊が浜のカキ氷屋さん「やまざき屋」さんです!
詳しい解説・正確な情報は、本家、
(社) 萩市観光協会公式サイト「ぶらり萩あるき」のサイトをご参考に!
さっそく、その有名なカキ氷を頼みました!
こちら、「夏みかんミルクセーキ」
カキ氷で有名なだけあって、カキ氷だけで、こんなにメニューがあります。
【当然、裏にもあります!】
【氷がおそらく特別で、ただ水を凍らせたものじゃないぞ! 】
【蜜から手作り、シャリシャリのシャリィー】
【あっというまに完食です、今年の猛暑になぜ食わんかったのか!】
お昼時だったので、ついでに「海焼きそば」も頂きました!
【湯気の出具合、判ります!? アッツ熱つ!です。】
【こちらも、味付けが穏やかめ、アキずに美味しく頂けます】
【下の鉄板が熱々なので、最後まで冷めることなくオイシーねぇー】
さすがに、評判・口コミに偽りなしのお味です。
来年は、真夏の盛りに絶対来ようと誓いましたよ!
という事で、往く夏をおしみつつ、それでは
また来週!
こちらも、見てネ!
事務局内の美女2名で、萩しーまーとブログも張り切って
カキコミ中!
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |