萩市 | イベント情報 | 2010.10.02 18:22
みなさんこんにちは!
最近、えらいお世話になっている
萩観光協会様主催の
着物ウィークin萩が始まりました!
と、その前に
某所では、女性だと思われている、
ふるさと萩食品協同組合の大久です。
このブログでは、今まで全く性別を明かさずに
書き込みしてきましたので、
某所、某仲間内では、てっきり私のことを
女性だと思っていたらしいです!
スゲービックリ! かつ 超ショックです。
わたくし、一人称でワタクシなんて使っているからなのか!
とも思いますが、レッキトシタ、男! かつ
大学時代は、ボクシング部でした!
【もう20年前の僕です、今は面影もない別人!】
さて、今日は、本来は椋木 君のブログ当番ですが、
代打で、書くことになったんですが、一人ということで
何かと忙しい!
そこで、今回、農工商連携プロジェクト+学と言う事で、
以前より連携策を探っていた、学生とのコラボ事業!
その第一歩として、学生ボランティアに、ブログの書き込みを
頼んでみました。すると
なんと!
快諾!
それでは、そのフレッシュな次世代の書き込みをドウゾ!
みなさんこんにちは^^!
今回は、ボランティアとして高校生2人がお送りします★
着物ウィークin萩が10月1日から11日まで開催しています!
お着物おかりしました^///^
さて、本当はお客さんのお写真を撮るはずだったのですが、
・ ・・・・・・・お客さんが少ない・・(´・ω・`)
本日はあじろに行ってみたいと思います
おぉ、すごい!!
/
パネェ!! マジ豪華そう!!
\
/
席が空いてないって
\
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
ということで
あじろの近くにあった
おしゃれなカフェに行くことになりました!
見た目からしておしゃれですよね!
中の雰囲気も、
萩には少ない素敵なカフェです^^
ドライカレーの入れ方イイネ!
ペンネはちょっとピリ辛で刺激的です!!
カルボナーラは味が濃い目でとてもおいしかった!
夏みかんジュースは果汁つきですっぱかったけど、シロップかけたらマジうま!!
すっきりしてて飲みやすかったです。
食後の運動がてら外をぶらぶら・・・
面白いものを発見!!!
( ´_ゝ`)
この長州地サイダー美味しいんですよ!!!
夏みかん味のサイダーです。
いっぱいつるしてあったwwwwww
着物ウィーク初めてでとてもたのしかったです。
是非、皆さんも参加してはどうでしょうか^^
以上、お二人様! 本当にありがとうございます!
このふたり、すごいですよ!
女子高生なのに、なんも教えずにも
PhotoShopCS使えこなせたり!
【気に入ったフォントが無いのに、こんな感じですぐ作ってました 作りかけVer.】
習った事も無いちゅうのに、
コンデジで、
このボケ足だしたり!
いや~、ビックリしましたよ!
そして、ホントにやりたくなりました!
農工商+学プロジェクト!
この子達は、僕より20歳も若い!
つまり、僕より20年も余計に、
チャレンジ出来る時間が残っているんです!
何かしら、彼らに残してあげれるものが、あるんですよ
と、もう時間になりましたので、妙に熱っぽいことを
書き込むのも少し遠慮しときます。
最後に、高橋尚子さんの復活ランのインタビューを置いときます!
人の温かさや力を貸してもらったという意味で、すごくうれしさを感じられた二年間でした。
一度は陸上を止めようと思った時も、夢を持つことで一日一日を充実して過ごせました。
陸上に関係なく、今、暗闇の中にいる人や悩んでいる人も、どうか夢を持って一日を過ごしてください。
一日だけの目標でも三年後の目標でも、何でも目標を持つことで、一日が充実すると思います。
そして、小学生や中学生はもちろん、30代そして、中高年の皆さんにも、
24時間という時間は平等に与えられたチャンスの時間です。
もう二度と来ないこの一日の時間を精一杯、そして充実した楽しい日にしてください。
お二人様へ、画像が悪くなってしまいました。(WORD経由のため)
近日中に、オリジナルで修正しておきます。
今日はホントにありがとう!
あと何ヶ月かの萩での生活を、十分充実したものにしてくださいね!
それでは、Allways be strong!
大久
【彼女たちの作成デザインロゴ &編集動画スライドショー】
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |