萩市 | 季節のたより | 2012.01.14 11:29
皆さんこんにちは!
「ふるさと萩食品協同組合」の阿部です。
皆さん、1月7日は“七草”の日だったことは知っていましたか?
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、
すずしろ」が“春の七草”です。
“春の七草”を1月7日の粥に入れて、1年の健康と無病息災
願う風習が何と鎌倉時代から始まったそうです。
この七草は、緑黄色野菜の一種で栄養たっぷり、
心身も温まる最も調和のとれた健康食です!
そんな“春の七草”がなぜか1月7日を過ぎたころ、
先日我が家の夕食に登場しました!
(萩焼:阿部作 吉賀大眉記念館 陶芸体験)
しかも“七草粥”ではなく“七草のお吸い物”に姿を変えて(笑)
料理した母に聞いてみると、、、
「今なら七草が安いから」「粥よりスープの方が簡単だから」
だそう(笑)自由ですね。。。
皆さんも来年は、“春の七草”を自分の好きな調理の仕方で
どうぞ☆
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |