萩市 | お知らせ | 2014.02.28 17:00
皆さん、こんにちは。
先日からお知らせしている「萩往還梅林園」の梅ですが、全体的には6割程度の開花となりました。
今週末から「萩往還梅林園まつり」も開催されます。
梅の花とともに春の訪れを感じてみませんか?
萩往還梅林園の開花情報はこちら http://hagi-kankou.com/flower/scid_38/ssid_74/type_side/d.html
萩往還梅林園まつりについてはこちら http://hagi-kankou.com/event/595/
問合せ:0838-25-3139(萩市観光課 平日のみ)
0838-25-1750(萩市観光協会)
萩市 | イベント情報 | 2014.02.27 09:00
梅花の香り・・・野鳥のさえずりに春の訪れを感じてみませんか♪
■場所 萩往還梅林園(萩市椿1125)
■日にち 平成26年3月1日(土)~3月16日(日)までの土・日
■内容
3月1日(土) |
11:00~オープニングセレモニー 11:30~尺八・琴を楽しむ会 おもだかオカリナアンサンブル 13:00~紙芝居 12:00~15:00 梅・小町娘写真撮影会 ◎呈茶席 |
3月2日(日) |
11:00~おもだかオカリナアンサンブル ◎呈茶席 |
3月8日(土) | 11:00~おもだかオカリナアンサンブル 13:00~尺八・琴を楽しむ会 ◎呈茶席 |
3月9日(日) |
11:00~おもだかオカリナアンサンブル 13:30~フォークダンス 13:00~紙芝居 ◎呈茶席 |
3月15日(土) |
11:00~おもだかオカリナアンサンブル ◎呈茶席 ◎蒸気まんじゅう |
3月16日(日) |
11:00~おもだかオカリナアンサンブル ◎呈茶席 13:00~16:00 梅・小町娘写真撮影会 |
■主催 萩・維新夢街道盛り上げ隊
萩市 | お知らせ | 2014.02.26 09:00
水の都「萩」の景観を水辺から遊覧する「萩八景遊覧船」。遊覧コースは指月橋を始点に、お城の疎水を通り、常盤島経由で橋本川本流に入り、堀内伝建地区内・平安古伝建地区内の武家屋敷群を川から眺める約40分の往復ルート。
天候の良い日には、指月山の銃眼土塀や萩城跡潮入門跡・白砂青松の菊が浜を、海から眺めるルートもプラス。
初日の3月1日(土)には、無料運航します!
▼運航期間
3月~11月
▼運航時間
3月~10月 9:00~17:00 (受付16時まで)
11月 9:00~16:10 (受付15時まで)
▼料金
大人 1,200円(20名以上団体 1,000円)、
小人 600円(20名以上団体 500円) ※小人は小学生以下~3歳まで
※予約は6名以上から承ります。5名以下の場合は予約はありませんので、直接乗り場へお越しください。
▼HP
http://hagi-kankou.com/spot/108/
萩市 | イベント情報 | 2014.02.25 09:00
萩市を代表する地場産品である「萩の地酒」のPRと販売促進を目的とした「第20回 萩の酒まつり」を開催します。
本年も、新酒の蔵出しがはじまる時期に合わせて、萩市内の5つの蔵元の新酒のお披露目とともに、魚介類や農産品など萩の新鮮な旬の味覚を堪能していただけるお料理をご準備しています。
萩市内の蔵元が丹精込めて造りあげ蔵出しされた新酒をこの機会にご賞味ください。
◆日時 平成26年3月23日(日曜日) 午後5時~8時
◆場所 萩本陣(萩市大字椿東385-8、電話0838-22-5252)
◆主催 萩の酒まつり実行委員会(会長:山口県酒造組合萩支部長 岩崎 洋二)
▼内容
【第1部】 萩の地酒セミナー(午後5時~5時40分)講師:稲垣 知子(利き酒師、料理研究家)
≪プロフィール≫
大手メーカーの役員秘書を務める傍らコルドンブルーで料理、菓子を学ぶ。退社後、料理研究家として本格的に活動を始め、精進料理、野菜料理に心を惹かれ傾倒する。
日本酒にも精通(SSI認定 利き酒師)し、全国各地の蔵元を回りながら地酒の研究を行い、地酒に合った食事、食材など新たな日本酒の楽しみ方の提案などを行っている。
【第2部】 萩の酒と肴を楽しむ会(午後6時~8時)
※ 萩市内の清酒披露。地酒、水産加工品などが当たる抽選会もあります。
▼参加料 男性6000円 女性5000円 (定員:先着200名)
▼チケット販売所
萩市役所商工課、山口県酒造組合萩支部加盟店(5つの蔵元)、萩本陣、
萩市観光協会、萩温泉旅館協同組合、萩商工会議所
▼詳しくは
http://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/detail.html?lif_id=36490
▼チラシ
http://www.city.hagi.lg.jp/uploaded/attachment/4712.pdf
萩市 | お知らせ | 2014.02.24 13:00
おはようございます。
笠山椿群生林と萩往還梅林園の開花状況をお知らせします。
まだ少し早いですが、椿、梅 それぞれお楽しみ頂く事ができそうです。
○笠山椿群生林・・4割程度(3月上旬~中旬が花の量が多くなりそうです)
○萩往還梅林園・・3~4割程度(木によっては見ごろのものもありますが、3月上旬あたりが見ごろになるのではないでしょうか)
○萩・椿まつり情報 http://hagi-kankou.com/event/28/
○笠山椿群生林開花情報 http://hagi-kankou.com/flower/scid_38/ssid_73/type_side/d.html
○萩往還梅林園開花情報 http://hagi-kankou.com/flower/scid_38/ssid_74/type_side/d.html
問合せ:0838-25-3139(萩市観光課 平日のみ)
0838-25-1750(萩市観光協会)
(笠山椿群生林)
(萩往還梅林園)
萩市 | お知らせ | 2014.02.24 09:00
今や萩の早春の風物詩となっている「しろうお漁」。
伝統の「四つ手網漁」でとれた「しろ魚」を満喫できるイベント「萩・しろ魚まつり」が開催されます。
この時期ならではの旬の味覚を堪能してみませんか?
【萩・しろ魚まつり】
○日 時:3月2日(日) 10:00~15:00
○場 所:山口県漁協萩地方卸売市場 & 道の駅「萩しーまーと」
○問合せ:萩市観光協会 TEL(0838)25-1750
○内 容:名物「しろうおのおどり食い」の無料サービス
しろうおの即売、しろうお料理の販売
しろうお漁体験、屋台・特産品販売
○詳しくはこちら
http://hagishi.com/event/shirouo/
萩市 | イベント情報 | 2014.02.20 09:00
新発見!!ぶちえ~萩
萩市内にある様々な商工業製品、特産品、サービスなどの紹介が行われるほか、木工・萩ガラスなどの体験コーナー、お楽しみ抽選会、ステージイベントなどの楽しい催しもあります。
日時:平成26年2月23日(日曜日) 午前10時~午後3時30分
場所:萩市民体育館
入場料:無料
内容:
①企業展示コーナー、飲食コーナー
②体験コーナー(木工、萩焼、萩ガラス、綿菓子、等の体験)
③ステージイベント
④お楽しみ抽選会(出展事業所等提供の景品がもらえる抽選会)
⑤出店企業による求人募集・就職相談会
問い合わせ
萩商工会議所青年部 TEL 0838-25-3333
◆詳しくは、こちら
http://sangyoufesta.com/
◆facebookもあります
https://www.facebook.com/hagisangyoufesta
萩市 | お知らせ | 2014.02.19 13:00
平成26年2月28日(金)に開催される食べ歩きイベント『HAGIバル2014』。
このイベントで提供されるメニューが決定しました。
萩市で水揚げされた魚介類や萩産の肉など萩の食材を使用したバルメニューをご用意!
萩の真ふぐや、金太郎、むつみ豚など地元の味でお客様をお待ちしております
このイベントに参加するにはチケットが必要ですので、
まだ購入されていない方は、お早めにお求め下さい。
萩のまちで、食べて、飲んで楽しい時間を過ごしましょう。
『HAGIバル2014』
■日 時 : 2014年2月28日(金) 10:00~24:00
※時間はお店によって異なります
■参加方法:3枚綴り2,000円のチケットを購入し、
イベント協力店の中からお店を選んで、
チケット1枚と1ドリンク+軽いおつまみ程の料理を
引換ながら食べ歩きを楽しむイベントです。
■料 金 : チケット(3枚綴り・ガイドマップ付)/2,000円
■問合せ : 萩市観光協会 電話0838-25-1750
※提供メニューについてはこちら
http://hagishi.com/news/detail.php?a=2014021309182159
萩市 | お知らせ | 2014.02.18 13:00
2/15(土)から「萩・椿まつり」が始まりました。
初日はあいにくの天候でしたが、16日(日)は天気もよく多くのお客様にいらして頂きました。有難うございます。
また、この日は「萩にゃん」とよさこいチームによるステージイベントも行われ、沢山のご声援を頂きました。
現在の椿群生林の開花状況は、3割~4割程度の開花となっております。
(例年の状況ですと3月上旬から中旬が花の量が多くなります。)
○萩・椿まつり
期間:平成26年2月15日(土)~3月30日(日)
場所:萩市笠山椿群生林
○問合せ:0838-25-3139(萩市観光課 平日のみ)
0838-25-1750(萩市観光協会)
椿まつりについてはこちら(イベントスケジュールも掲載)
http://hagi-kankou.com/event/28/
椿の開花状況についてはこちら
http://hagi-kankou.com/flower/scid_38/ssid_73/type_side/d.html
(2/15)
(2/16)
萩市 | お知らせ | 2014.02.17 18:30
道の駅「萩往還」の近くにある【萩往還 梅林園】の梅の開花状況をお知らせします。
2/16(日)現在、全体的には1割~2割程度の開花です。
(数は少ないですが、木によっては7割程度開花しているものもあります)
昨年の開花状況からは少し遅れているようです。
(天候しだいですが、3月上旬が見ごろになるのではないでしょうか。)
梅林公園の開花状況はこちら(昨年の状況も確認できます)
http://hagi-kankou.com/flower/scid_38/ssid_74/type_side/d.html
○問合せ:0838-25-3139(萩市観光課 平日のみ)
0838-25-1750(萩市観光協会)
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |