下関市 | お知らせ | 2014.05.02 12:57
GWもいよいよ後半戦が始まります。皆様、ご予定はいかがですか?
予定がある人もない人も参考までに下関市豊北町でのGWの過ごし方を
ご紹介させていただきます。
まずはやっぱり ここ(↓)角島大橋!
この写真は、先月の25日に海士ヶ瀬公園展望台から撮影したものです。
GW後半は、天気も良いのでこの景色が見られるはず!!
ここを目指して出発っ!! じゃぁ~その他は??
豊北のGWポイントをちょっと紹介します。
Point① 道の駅「北浦街道 豊北」 + わくわく漁港(みなと)まつり = お腹い~っぱい!
GWもイベント盛り沢山。個人的には、道の駅「北浦街道豊北」限定販売の
新商品『特牛イカしゅうまい』が気になるところ。
また、5月3日(土)~5日(月) 午前9時~午後3時には、
道の駅の眼下に広がる和久(わく)漁港で開催される「わくわく漁港(みなと)まつり」!
Niceなネーミングだけでなく、販売品もまたNice!
サザエめし、ウニめし、サザエ壷焼き、焼きホタテetc
名前を見るだけでお腹が空く~~~
Point② 東山寺附野薬師 + 御本尊御開帳 = 運気上昇↑
角島大橋のちょっと手前。角島を見渡す場所に位置する附野薬師。
今年は、なんと!7年目毎に1度の秘仏本尊薬師如来像の御開帳。
しかも第215回目と、すごい歴史です!
御開帳の期間は、4月27日(日)から5月9日(金)。
この機会を逃すと平成32年までお顔を拝見できません。
自分も拝見させていただきましたが、実に穏やかな顔をされており、
パワーをもらった感じでした。
ちなみに、航海安全の他、眼病治療、安産祈願などのご利益があるそうです。
なお、GW空けの5月8日(木)が“春の大祭” となり、甘茶の振る舞いもあります。
※附野薬師は、海士ヶ瀬で難破された弘法大師が航海安全を祈願して建立し、
御本尊も弘法大師作と言われています。
Point③ 角島灯台 + 夜 + ライトアップ = ロマンチック♪
今年もやってます!角島灯台ライトアップ!
5月1日(木)~11月9日(日) 日没後(※今は、19時~)~21時まで。
角島の夜が更に楽しいこと間違いなし!
角島灯台自身が放つ幻想的な光と総御影石造りの灯台を照らす光のハーモニーが
見る者を楽しませてくれる。
GWの天候なら輝く星々も併せて見れるはず!
Point④ 滝部温泉・ホテル西長門リゾート + 温泉 = 癒し力抜群!
電気自動車の急速充電スポットは道の駅「北浦街道豊北」にあるけど、
人の休息充電スポットはこの2箇所!
青の世界と緑の世界は、どちらも癒し力抜群。
ホテル西長門リゾート
【日帰り入浴】
大人(中学生以上)1,000円 子供:500円
月曜日~土曜日:13時~19時
※日曜・祝日は12時~
滝部温泉
【日帰り入浴】
大人(中学生以上):600円 子供:400円
通年:8時~21時
他にも、つのしま自然館・人類学ミュージアム・太翔館など学べる施設や
角島サイクルポートと言ったアクティブな施設がある下関市豊北町。
このGWを過ごす参考にどうぞ!
『場所が分からない』と言う方は、電話番号 083-786-0234
豊北町観光協会(観光案内)で、お気軽にお尋ね下さい。
また、道の駅「北浦街道豊北」にちょっと寄って尋ねていいかも!
お名前・Webサイトは公開されます
下関市 | 宇部市 | 山口市 |
萩 市 | 周南市 | 防府市 |
下松市 | 岩国市 | 光 市 |
山陽小野田市 | 長門市 | 柳井市 |
美祢市 | 和木町 | 上関町 |
平生町 | 阿武町 | 周防大島町 |
田布施町 | 津和野町 | 観光連盟 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |