花岡八幡宮
[下松市]
秀吉をはじめ多くの武将の崇拝を集めた八幡さま
和銅2年(709年)に大分の宇佐神宮より分霊、勧請したと伝わる。豊臣秀吉の朱印状を含む古文書類や刃渡り345.5cmもの大太刀など貴重な品々を所蔵。境内には藤原鎌足が創建したと伝わる多宝塔などもあり、旧山陽道の要衝として栄えた時代の薫りが残る歴史スポットだ。
Access Map
花岡八幡宮
やまぐち映像図鑑について
about YAMAGUCHI MOVIE BOOK
山口県は自然の恵みに溢れ、歴史がそのまま残る、
「本物」が、そこかしこにある場所です。
そんな山口県の「本物たち」を、
美しい映像で描き、発信していきます。
映像で観る、山口県の名所・観光ガイド図鑑。
そして、本物はぜひ現地で。
まずは宿泊先の予約から。