大平山山ろく、牟礼坂本の景勝の地に佇む古刹で、奈良東大寺別院です。
俊乗房重源が、文治3年(1187)、後白河法皇の現世安穏を祈るため、自ら荒野を開いて建立したものです。
現在では、別名「あじさい寺」とも呼ばれ、あじさいの名所として知られています。
マップ中のアイコン説明
- 名所・史跡
- イベント開催地
- 自然
- お土産
- 宿泊施設
- 飲食店
- レジャー・体験
- 温泉施設
種別
山あじさい
規模
約80種 約4,000本
時期
6月中旬~7月上旬
料金/見学時間/休業日
●宝物拝観料 大人400円(300円) 中学・高校生200円(150円) 小学生以下無料
( )は30人以上団体料金
所在地
〒747-0004
山口県防府市大字牟礼上坂本1869
交通アクセス
-
JR防府駅からバスで20分
(「阿弥陀寺」下車すぐ)
-
山陽自動車道徳山西ICから車で25分
-
山陽自動車道防府西ICから車で10分
問合せ先
東大寺別院阿弥陀寺
〒747-0004
山口県防府市大字牟礼上坂本1869
TEL: 0835-38-0839
植物
アジサイ
やまあじさい他