
岩国・柳井・周南エリア
全島が瀬戸内海国立公園に指定され、海岸線は出入の変化に富み、大小無数の奇岩が点在しています。
昭和...

下関・秋吉台・宇部エリア
下関市豊北町の沖に浮かぶ面積約3.93平方kmの玄武岩台地の島。
ハマオモト(ハマユウ)の分布北限...

下関・秋吉台・宇部エリア
関門海峡に浮かぶ面積10haほどの平坦な小島、巌流島。慶長17年(1612)4月13日、剣豪宮本武蔵...

萩・長門エリア
青海島は、北長門海岸国定公園の代表的な景勝地で、「海上アルプス」の別称で呼ばれています。
東西北の...

萩・長門エリア
萩市街の沖合に点在する6つの島で右から主島の大島、櫃(ひつ)島、肥(ひ)島、羽(は)島、尾(お)島、...

岩国・柳井・周南エリア
室積半島の南方約8kmの周防灘上にあり、光市で人のすむ唯一の島。
全島がほぼ山地で、南側には県指定...

岩国・柳井・周南エリア
岩国港の南東26kmの海上にうかび、瀬戸内海国立公園の指定区域にある。景観にも恵まれ、漁業が中心で、...

下関・秋吉台・宇部エリア
満珠(まんじゅ)、干珠(かんじゅ)とも、忌宮神宮の神域で、長府沖の瀬戸内海に浮かぶ、樹林におおわれた...

萩・長門エリア
俵島は、向津具半島の突端にある小島で、周囲900m、高さ30mあり、全島玄武岩から成っています。
...

下関・秋吉台・宇部エリア
国の天然記念物(昭和9年指定)鵜の渡来地です。鳥糞により白壁のようになっています。

岩国・柳井・周南エリア
瀬戸内海に浮かぶミカンの島として知られる自然美の島。
大きさは瀬戸内海で3番目。4千名近くの人がハ...

岩国・柳井・周南エリア
祝島は山口県の南端、上関町長島の西南西の周防灘に浮かぶ小島です。
面積は7.69k㎡、最高点は標高...